はじめに

このゲームは、北国を舞台にした雪ダマ3Dアクションパズルゲームです。
雪合戦のような撃ち合いと、ブロック押しパズルを楽しんで頂けると思います。
降り積もった雪をかき分けながら、全30ミッションクリアを目指してください。


インストール・実行方法

このゲームを実行するには、DirectX8.1b以上のインストールが必要です
詳しくは、「動作環境について」をご覧下さい。

ダウンロードした実行ファイルを実行するとインストーラーのパネルが開きます。
画面の指示にしたがってインストールして下さい。
インストール終了後、[スタート] > [プログラム] > [アヒルくんウォーズ北国編]から[アヒルくんウォーズ北国編]をクリックして下さい。

実行して、エラーメッセージが表示された場合や、正常に動作しない場合は、「動作環境について」をご覧下さい。


アンインストール方法

インストール終了後、[スタート] > [プログラム] > [アヒルくんウォーズ北国編]から[アヒルくんウォーズ北国編アンインストール]をクリックして下さい。
アンインストーラーのパネルが開きますので、画面の指示にしたがってアンインストールして下さい。


操作方法

このゲームは、キーボード、もしくはゲーム用コントローラーで操作する事が出来ます。

〜キーボードでの操作〜
■タイトル画面やポーズメニュー画面
 矢印(↑↓←→)で項目を選択し、スペースキーで決定。

■ゲームプレイ中
 矢印↑・・・・前進
 矢印↓・・・・後進
 矢印←・・・・左へ回転
 矢印→・・・・右へ回転
 スペース・・・雪ダマを撃つ
 [V]・・・・・・・・視点変更
 [F]・・・・・・・・FPS表示
 [Esc]・・・・・・ポーズ(一時停止)

〜ゲーム用コントローラでの操作〜
(PS型コントローラを例に説明します)
■タイトル画面やポーズメニュー画面
 方向ボタンで項目を選択し、○、×、△、□ボタンで決定。

■ゲームプレイ中
 方向ボタン↑・・・・前進
 方向ボタン↓・・・・後進
 方向ボタン←・・・・左へ回転
 方向ボタン→・・・・右へ回転
 ○、×、△、□ボタン・・雪ダマを撃つ
 SELECTボタン・・・・・・視点変更
 STARTボタン・・・・・・・ポーズ(一時停止)


ゲームの流れ

■ゲームを起動すると、タイトル画面が表示されます。

タイトル画面

■NEW GAME
 最初のミッションからゲームを開始します。

■CONTINUE
 SAVEしたミッションからゲームを開始します。
 SAVEデータがない場合は選択出来ません。

■PRACTICE
 クリアしたミッションを練習する事が出来ます。
 矢印(←→)でミッション番号を選択して下さい。

■EXIT
 ゲームを終了します。


※画面右下にあるヘルプボタンをマウスカーソルでクリックするとヘルプファイル(このファイル)が開きます。


NEW GAME/CONTINUEを選択すると、ミッションクリア条件が表示されます。
例えば「全ての敵を倒せ!」と表示されている場合には、そのステージにいる敵キャラクターを全て倒せば、クリアになります。
ゲームが始まると、アヒルくんを操作することが出来ます。


■ゲーム中にSTARTボタン、Escキーを押すと、ゲームを一時停止する事が出来ます。

ポーズ画面

■PAUSE CANCEL
 ポーズをキャンセルし、ゲームを再開します。

■TRY AGAIN
 現在のミッションを、再チャレンジします。

■SAVE TO GAME EXIT
 SAVEしてタイトルへ戻ります。

■GAME EXIT
 タイトルへ戻ります。



■クリア条件を達成すると、ミッションクリアとなります。

ミッションクリア画面

■SAVE TO NEXT MISSION
 SAVEして、次のミッションへ進みます。

■NEXT MISSION
 次のミッションへ進みます。



■プレイヤーのライフがゼロになると、ゲームオーバーとなります。

ゲームオーバー画面

■TRY AGAIN
 現在のミッションを、再チャレンジします。

■SAVE TO GAME EXIT
 SAVEしてタイトルへ戻ります。

■GAME EXIT
 タイトルへ戻ります。



様々なミッションをクリアして、エンディングを目指してください。



ゲーム画面

ゲーム画面の説明をします。



ライフゲージ・・・・・プレイヤーのライフを表しています。
ターゲットサイト・・・プレイヤーの雪ダマの着弾目標点です。

プレイヤーがダメージを受けるとライフゲージが、赤くなって行きます。
すべて赤になると、ゲームオーバーとなります。

プレイヤーの進行方向にあるターゲットサイトは、雪ダマの着弾目標点です。
このターゲットを、敵や赤いスイッチなどに合わせて雪ダマを撃つと当たります。


■視点モード
ゲーム中にSELECTボタン、Vキーを押すと視点モードを変更する事が出来ます。

■ノーマル視点
デフォルトの視点です。
ゲーム開始時はこの視点になります。


■上空固定視点
ステージを真上から見た視点です。
パズルミッションなどの時に便利。


■アヒルくん視点
アヒルくんの視点です。
迫力は増します ( ^ ^




一部のキャラクター紹介

■アヒルくん
難解なミッションに挑む、アヒルくん。
動きは鈍いが、雪ダマ狙い撃ちは超一流。寒い所は苦手。


■リチャード
適当に動き回りながら、アヒルくんを見つけると撃ってくる黒い奴。
基本的にやる気はないが、自分は決してザコだとは思っていないクールガイ。


■グレイス
自分からは決して動こうとしない、困った人。
グレイスにも何タイプかあるようで、アヒルくんを狙い撃つものや、十字方向にしか撃たない奴もいるようです。
アイスブロックの上に乗っているグレイスは、いろいろ利用法がありそう。


■ボブ
ドクロスーツを着た不気味な奴。
雪増幅チップを埋め込んだ雪ダマを撃ってきます。
増幅された巨大な雪ダマは恐ろしい破壊力をもつ。


■チャア・アズナブル
3倍の速さで移動しているかは分からないが、ちょっと速くて強い奴。
ルール破りの意表を突いた攻撃もしてくるようです。
撃ってくる雪ダマは、通常の2倍の威力があるので、注意!


■マイク
遊びのない攻撃をしてくる特殊部隊隊員。
彼らと出会って無事戻って来た者はいない。
なぜか明るいうちから暗視ゴーグルを装着している。


■ミッチェル
正確に同じ場所を空爆しては去って行く飛行隊。
列をなして大量に出てこられると、厄介な存在かも。プレイヤーの撃つ通常の雪ダマでは、倒せない高さを飛んでいるようです。


■スローアン(ギャル)
アヒルくん憧れのギャル。
似ているギャル達がいっぱい登場する事もあるようです。
捕らえられた彼女を助けたり、彼女のハートをキャッチしたり、アヒルくんは大変そうです。


■ジョージ
たまに現れては、お助けアイテムを投下して行く、アヒルくんの親戚。



アイテム等の説明

■アイスブロック
わざとらしく置いてある、謎のアイスブロック。
上にブロックが乗っていない時は押せるようです。



■ムーヴィングアイスブロック
スイッチによって上下に動くアイスブロック。
上に乗る事も出来るが、戻れなくなる事もあるので注意。



■レッドスイッチ
雪ダマで撃つと、押す事の出来るスイッチ。赤い。



■ブルースイッチ
アイスブロックをのせたり、アヒルくんが乗ると、押す事の出来るスイッチ。



■パワーショット
このアイテムを取得すると、一定時間だけ3倍の威力がある雪ダマを撃つ事が出来る。
弾道も少し高くなるようです。



■ライフ30
アヒルくんのライフが一定量だけ回復する。



■宝箱
なぜか蓋が半開きに開いている宝箱。




一部のミッション紹介

■敵がいっぱいのミッション



■夕暮れのミッション



■ブロックだらけのミッション



■月夜のミッション




ゲームのヒント

■敵に触っても大丈夫。
 このゲームは、敵キャラクターと接触してもダメージを受けません。

■雪ダマは打ち消す事が出来ます。
 雪ダマはプレイヤーの撃つ雪ダマで相打ちになり、消す事が出来ます。
 ただし、大きな雪ダマは、それなりに打ち込まないと消すことは出来ません。

■常に移動しましょう。
 どんなに激しい攻撃でも、動いていれば当たりづらくなります。

■雪が深いと・・・
 雪が深い所は、キャラクターの移動速度も遅くなります。
 雪を踏み均しておくと、通常の速度で移動する事が出来ます。

■視点アップを利用しよう。
 壁や動かせないブロックのある方向へ進もうとすると、視点が上がるので、
 見づらい所にあるスイッチも正確に狙い撃ちする事が出来ます。

■ブロックの半透明を利用しよう。
 カメラとプレイヤーの間にあるブロックが半透明になるので、ブロックに
 隠されているスイッチを見つける事が出来るかもしれません・・・。

■手詰まりになったら・・・
 このゲームはブロックの動かし方、敵の倒し方などによっては
 「手詰まり」状態になる時があります。
 手詰まりになったら、ポーズして「TRY AGAIN」して下さい。




動作環境について


■動作環境
Pentium3(800Mhz)以上のWindows(98/Me/2000/XP)日本語版が動作する互換機。
Pentium4(1Ghz)以上を推奨。

■画面モード
解像度640*480以上、High Color(16bit) または True Color(32bit)。
VRAM16Mバイト以上。
Direct3Dに対応したグラフィックカードが必要です。

■必要HDD
35Mバイト以上の空き容量が必要です。

■必要メモリ
64Mバイト以上

■サウンドカード
DirectSoundに対応したカードが必要です。

■DirectX
DirectX8.1b以上のインストールが必要です。(DirectX8.0以前では動作しません)
DirectXはマイクロソフト社のホームページよりダウンロード出来ます。
※注意! DirectXは一度インストールすると、アンインストール出来ません。
上記マイクロソフト社のホームページにあるFAQ等をご覧になってからインストールする事をお奨めいたします。


※正しく動作しない場合は、画面のプロパティで16ビットモードにしたり、グラフィックカード等の
 ドライバを最新のものに更新したり、DirectXのバージョンを確認してみて下さい。

※画面は32ビットモードのほうがゲーム画面は奇麗になりますが、動作は重くなります。

※動作環境を満たすコンピュータの中でも、グラフィックカード・ドライバ等の種類・環境によっては
 正しく動作しない可能性もありますので、ご了承ください。




免責事項

本ソフトウェアを使用した結果、いかなる障害が発生しても作者は一切責任を負いません。

ご利用者へ事前の連絡なしに仕様を変更したり、本ソフトウェアの提供を中止する場合があります。

許可なく本ソフトウェアの全て、もしくは一部の二次利用(販売、頒布等)を禁じます。



著作権

本ソフトウェア(BGM・SE以外)の著作権は流体力学研究所が保有しています。




Special Thanks

このゲームは、下記サイトのBGM・効果音を使用させて頂きました。
ありがとうございました。


                      ■BGM  oo39.com

                      ■効果音  THE MATCH-MAKERS




作者連絡先

ご質問・ご意見・ご感想等ありましたら、こちらまで連絡下さい。

VZB04174(アットマーク)nifty.com